記事の詳細
天草ツーリング・車海老と教会の島

先日、熊本県の天草下島へマグナで行ってきました。
今回の目的は学生時代、ツーリングで行って
いい印象を持った天草下島の西海岸を走ることと、
天草で有名なクルマエビを食べようという企画です。
佐世保からは一般道をひたすら南下。
諫早、小浜を経由し島原半島南端・口之津港から
フェリーで天草下島・鬼池港へ。
ちょうどお昼ころ天草諸島最大の街・本渡市街へ到着。
本渡市街地のクルマエビ専門店・
「海老の宮川 本渡亀川店」さんでランチ。
海老の宮川・本渡亀川店では、
天草で養殖が盛んなクルマエビを
比較的安価に食べることができる人気のお店です。
私は海老塩焼き定食1,080円、
連れは「あまくさ丼丼フェア2015」
協賛商品の宮川丼1,180円をオーダー。
宮川丼は海老天と野菜天、エビのかき揚げなどが載ってました。
店内はバスツアーなどで訪れたおばちゃん達で
かなり賑わってました。
車エビ塩焼きとても美味いですね。
これはまた天草へ来たらリピートしますわ。
お腹もふくれたところで、近くの
「天草キリシタン館」を訪ねた後、
山越えルートで天草下島西海岸の
下田温泉センター 白鷺館へ。
下田温泉は海岸近くの谷間にある、静かな温泉です。
のんびりとした雰囲気がいいですね。
ちょうど夕暮れ時になり、美しいと評判の
天草下島西海岸の夕景を見に。
静かな雰囲気がなかなか素敵でしたね。
そしてこの日の宿泊は下田温泉近くの
バックパッカーハウス風来望さんへ。
ここ風来望さんは、基本的に相部屋のドミトリー形式
(大人 1泊 2,500円)の宿で、安く泊まれます。
離れの個室も一室有り、今回はこの個室へ
泊まりました。
(大人 1泊 3,000円※2名様以上)
離れはトイレと洗面所は道路向かいの本館を
利用しないといけないので、その点多少不便でしたが、
それ以外はとても快適に過ごせました。
オーナーもフレンドリーでとってもいい感じ。
レンタルカヤックなどもあり、カヤックフィッシングも
楽しめるそうです。
かなりおススメです。
翌朝は宿より海岸沿いに南下。
どちらも趣のある素敵な場所でした。
その後西海岸を北上。
ゆったりとした気分で、
左手に海を見ながらの走行でした。
途中、鬼池港付近の食堂で海鮮丼を食べ、
帰路に就きました。
天草下島はツーリングには
とてもいい場所でした。
来年あたりまた行きたいですね。
◎ 天草宝島観光協会
http://www.t-island.jp/
◎ 海老の宮川 本渡亀川店
http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=3357
◎ 天草西海岸Backpackers 風来望
http://www.amakusa-guesthouse.com/