記事の詳細
2008渓流釣り解禁釣行!円山川編

兵庫県も2008年の渓流釣り解禁となり、さっそく養父市(やぶし)の円山川水系建屋川と大屋川にヤマメの姿を見に行ってまいりました。
前日はお隣の福知山市で大呂自然休養村で寒中キャンプをおこないまして、キャンプ場からの出撃です。
兵庫県南部は全然雪はなかったのですが、福知山~養父周辺はかなりの積雪で平均して20~30センチほど。県内でこんなに差があるのは珍しいですね。
「円山川水系・建屋川」
「円山川水系・大屋川支流」
さて、本題の「渓流釣り」ですが、釣果は…
雪がすごすぎてなかなか川そのものに近づくことができませんでした。
源流付近では深いところでは腰くらいまで雪が積もっていました。
雪の上には鹿やウサギの足跡がたくさん残ってましたよ。
入渓できそうなところをひとつずつ攻めてみましたが無反応。
エサはミミズとイクラを使用しましたが一度もかじられることもなく終了。
ヤマメの姿を見ることはできませんでした。
途中、地元の釣り師2人組とであっていろいろ話を聞いてみたのですがやはり坊主とのこと。
なんでも円山川は以前はヤマメ爆釣の川だったらしいのですが、数年前の台風を境に渓流魚はあまり釣れなくなったとのことです。
「円山川水系は毎年通ってるけど、アユはよく釣れるけどヤマメはなかなか釣れないね。」
とのことでした。
何度も通いつめてポイントを探し出せば釣れるのかもしれませんが、わたしのような「一見さん」には難しいようです。
今度は福知山市の由良川の解禁日3・16に出撃してみようかと思います。
■円山川漁協
http://www.maruyamagawa.jp/
「ピーカン!そとあそびSNS」もよろしく!
管理人は私・ヨッシーです。
ご利用はもちろん無料ですし、ミクシィと違って紹介制ではなく「常識のある方、他人に迷惑をかけない方」なら誰でも登録OK!です。
釣り、アウトドア、旅に限らず、「外遊び」が大好きなかたはどんどんご参加下さい。
よろしくお願いします!!!
「ピーカン!そとあそびSNS」くわしくはこちらで!